更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW行政
足寄で初の地震を想定した全町避難訓練 36自治会271人が避難場所や経路確認
【足寄】足寄町は、巨大地震を想定した全町民を対象にした避難訓練を実施した。36自治会の271人が参加。緊急地震速報を聞き、避難場所に移動するなど、手段や経路を確認した。水害に特化した訓練は行ってきたが、地震の想定は初めて。 日本海溝・千島海溝を震源とする巨大地震がいつ発生してもおかしくないこ..

Two-way留学で町外から初の移住者第1号「子育て環境いい」 上士幌
10月1日から公衆浴場500円に 3年連続値上げ
ロシア軍機領空侵犯で道が国に緊急要請
最優秀賞は大樹中の阿部さん スペースイラストコンテスト

広尾町で開町式典 功労者らを表彰

大正プロレスプロジェクト~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(3)
生活保護の不正受給徴収6件減 市議会決算審査特委
欧米の宇宙港、ロケット企業の関係者が登壇 10月宇宙サミット
帯広市功労者表彰式 前教委の田中氏と前選管委の織田氏

東日本冨士に感謝状 広尾町
幕別町議会でタブレットを導入 25日から

働き方改革のワークショップで早稲田大学のゼミ生がアイデア提案 上士幌

盲導犬育成募金活動等実行委員会~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(2)
市図書館満車日が7倍に 長崎屋閉店で周辺駐車場も利用16%増 とかちプラザは利用者減
QRコード使った認知症市民の捜索模擬訓練 今月27日まで参加者募集 帯広市
帯広に道東初「どさんこプラザ」 11月、コープかしわ店内に
メムロスキー場で飲食出店者募集 今年も12月25日のオープン予定
90人が平和誓う 帯広市戦没者追悼式

100周年へつなぐ土台を 帯広の森50周年記念事業実行委員長 三日市則昭さん~たうんトーク
