更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW行政
川西小中学校、義務教育学校化を検討へ
帯広市教育委員会は17日、川西小・中学校について、小中一貫教育の義務教育学校への移行を検討する考えを示した。両校は清流地区の宅地造成などにより、児童・生徒数が増加し、教室不足などが生じているほか、地域住民から小中一貫校の設置を求める声が上がっている。狭隘(きょうあい)化・老朽化対策として、長寿命..

男性長寿トップは芽室の松久武雄さん108歳 100歳以上は十勝352人 道が発表
帯広市職員の時間外勤務3年ぶり減 一方で高水準が続く
企業版ふるさと納税活用柔軟に 基金創設へ 音更町
帯広パラスポーツ~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(1)

18日一般質問 3人登壇 新得定例会
18、19日に一般質問 8人登壇 芽室町定例会議
新得町開拓劇・北飛翔3 11月上演へ 山形県東根市と友好都市30周年

1日警察署長に桑井亜乃さん 特殊詐欺等被害防止啓発

広尾・本通(国道336号)に区画線整備 事故防止へ

陸別中学生が定例会を傍聴 熱心に耳傾ける

花壇コンクール 上位入賞団体紹介(下)植樹升部門

所得・地価は上昇傾向、人口減緩やか 帯広市「活力徐々に高く」 道内主要都市比較
市内福祉施設に海外人材17人 いずれもベトナム国籍 一般質問13日

「あま~い話は蒸し(無視)パン」 広尾署が詐欺・事故防止で啓発
