更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
行政
浦幌で地域おこし協力隊おためしツアー 参加者募集
【浦幌】浦幌町地域おこし協力隊の仕事を体験できる「おためし地域おこし協力隊」体験ツアーが9月6~8日、町内で開かれる。今月31日まで参加者を募集している。 メインの体験内容は「浦幌のうまいモンをゲットしよう」をテーマにしたイベント「うらモンGO!」の運営。スタッフとして、子どもたちや住民とコ..
埼玉の中学生にアイヌ舞踊披露 帯広の協議会
「てだすけサービス」援助員養成研修 23日まで参加者募集
「自然災害伝承碑」地図記号に帯広と豊頃の計3基追加


岩手県の友好町への旅費補助好評 当初予算超えで追加補正 浦幌町
十勝の人口動態底堅く 振興局別まとめ

食中毒警報を発令 今季18回目 食品の取り扱いに注意を、19日まで
自衛隊にオスプレイ訓練の中止申し入れ 憲法共同センターとかち
大樹で暴力追放啓発

一般会計補正予算など可決 鹿追臨時会
帯広競馬場で「ゼロカーボン 木の暖房フェスタ」 18日、十勝総合振興局
コロナ3週連続増加、手足口病も
来月30日に「食のステップアップ相談会」
スワード、朝陽訪問の高校生が帰帯報告

安全意識の啓発を 本別死亡事故で現場診断 本別署など

16日に臨時会 鹿追町議会
上士幌が2年ぶりトップ 更別は18倍に増加 23年度ふるさと納税
JAXAで宇宙を学ぶ 銀河連邦で大樹の児童

食中毒警報発令 今季17回目、16日まで
大樹で山岳遭難とクマの啓発
