更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
行政
「キタラで全力の演奏を」 緑南中吹奏楽部が全道大会へ 音更
【音更】音更緑南中学校(宮脇秀士校長)の吹奏学部(笠継彩葉部長、部員38人)が26日、「第69回北海道吹奏楽コンクール」中学生B編成出場に向けた意気込みを、町教委の福地隆教育長に語った。 吹奏楽部は、3、4の両日に帯広市民文化ホールで開かれた第69回帯広地区吹奏楽コンクールで中学生B編成金賞..
道開発予算20%増の6856億円 来年度概算要求
脳学者の恩蔵さん、アルツハイマー型認知症を解説 音更

マリの行政職員 浦幌のまちづくりを学ぶ

10月27日開催のフードバレーとかちマラソン ダイイチ白樺店で申し込み窓口
自衛隊協力本部長が防衛講話 安全保障を語る

法定相続情報証明制度とは~法務局Q&A(3)
計287台のエアコンが運転開始、音更の全小中学校で2学期始業

遠足?~記者席
市営住宅入居率86・1%、公営住宅審議会で現状確認 現地視察へ
「友達できた」「海洋スポーツ楽しかった」洋野町訪問団が解団式 浦幌
文化センターの舞台裏探検 音更

市緑化審議会の委員募集 9月20日まで
陸別町が拓殖工業など3社に感謝状
就活生対象スペースポートツアー初実施 道、宇宙人材確保へ
9月から特別講習企業戦略やマーケティング 畜大・市フードバレー人材育成
「公園の力まちづくりに生かして」 緑ケ丘公園魅力向上へイベント
