更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
行政
自筆遺言書を受け取りたい~法務局Q&A(2)
Q 父が自筆証書遺言書を法務局に預けていました。先日、父が亡くなったため、預けていた遺言書を受け取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 内容は証明書で確認可能 A 法務局に遺言書を預けた遺言者がお亡くなりになった場合、遺言書の原本はお渡しできません。ただし、相続人などは、法務局に対し、..
市役所で北方領土返還のパネル展
ばんえい競馬、一般社団法人は80人体制 現状から3人増
オスプレイ訓練の中止申し入れを市に要請 市民団体
川西バイオマスやビート畑を視察 市経済文教委

◇池田町人事(9月1日)
スマートウォッチ着け歩こう 更別で9月からウオーキングイベント

川西小・川西中増築費 概算計40億円 児童生徒増で空きなく
「要検討」に花園、森の里、つつじが丘追加 児童減の学校適正化計画案
協力隊を招いてフォトツアー 広尾

秋サケ密漁防止に向け取り締り訓練 広尾

避難所へ「線路横断」を 厚内の津波対策 浦幌町がJRと協議開始
まき割り体験など楽しむ 振興局が木の暖房フェスタ
緑ケ丘公園の在り方考える 帯三条高生がワークショップ
町が交通事故と特殊詐欺防止のうちわ製作 しほろ7000人まつりで呼び掛け 士幌
地域観光の発信拠点に 飲食も強化、年度内に新方針 道の駅大樹

浦幌で地域おこし協力隊おためしツアー 参加者募集
埼玉の中学生にアイヌ舞踊披露 帯広の協議会
「てだすけサービス」援助員養成研修 23日まで参加者募集
「自然災害伝承碑」地図記号に帯広と豊頃の計3基追加

