更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
行政
読み聞かせに親子夢中 夏の図書館まつり 音更町図書館
【音更】音更町図書館(加藤正之館長)で6日、「夏のこども図書館まつり」が開かれた。読み聞かせや人形劇が行われ、大勢の親子連れでにぎわった。 「わくわくの夏! ひろがるおはなしの世界」をテーマに、町図書館ボランティア「すずらんの会」(野原秀範会長、会員34人)が主催した。 同会で絵本読み聞..

「複合化施設に緊急避難所機能を」 愛国連合町内会が市に6項目要望
小泉道議が道議会終了報告で支局来訪
HOSPO整備で寄付企業に感謝状 大樹
14億円の補正予算や条例を可決 道議会閉会
脱炭素化推進協の委員を募集 広尾
8日に臨時会 士幌町議会
エアロシェルカプセルの実験終了 大樹・JAXA
活用促進へ備品お裾分け 初の空き施設フリーマーケット 幕別町が20日初企画

「ゲーム限界都市」で職員研修 DX推進する芽室町

災害時に防災資機材を提供 豊頃町と浦幌町、十勝災害支援協議会が協定締結

26日に高齢者交通安全研修会 帯広市
まちづくりデザイン賞募集中 市役所で受賞作品パネル展も

「北海道の課題克服に全力」道経産局の鈴木局長が就任会見
帯広保健所勤務の任期付き職員を募集 24日まで
新型コロナ、管内定点当たり5・33人と前週より増加
男女共同参画図書展はじまる、音更高生と帯広大谷短大生POP制作 音更
