更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
行政
秋サケ密漁防止に向け取り締り訓練 広尾
【広尾】秋サケの来遊シーズンを迎え、十勝総合振興局や広尾署などは19日、広尾町内の楽古川河口付近で密漁防止啓発とドローン(小型無人飛行機)を活用した合同取締訓練を実施した。 河川でのサケ釣りは1年を通して禁止されているが、楽古川ではさらに親サケが戻る8月20日~11月末は、河口付近の両岸各3..

避難所へ「線路横断」を 厚内の津波対策 浦幌町がJRと協議開始
まき割り体験など楽しむ 振興局が木の暖房フェスタ
緑ケ丘公園の在り方考える 帯三条高生がワークショップ
町が交通事故と特殊詐欺防止のうちわ製作 しほろ7000人まつりで呼び掛け 士幌
地域観光の発信拠点に 飲食も強化、年度内に新方針 道の駅大樹

浦幌で地域おこし協力隊おためしツアー 参加者募集
埼玉の中学生にアイヌ舞踊披露 帯広の協議会
「てだすけサービス」援助員養成研修 23日まで参加者募集
「自然災害伝承碑」地図記号に帯広と豊頃の計3基追加


岩手県の友好町への旅費補助好評 当初予算超えで追加補正 浦幌町
十勝の人口動態底堅く 振興局別まとめ

食中毒警報を発令 今季18回目 食品の取り扱いに注意を、19日まで
自衛隊にオスプレイ訓練の中止申し入れ 憲法共同センターとかち
大樹で暴力追放啓発

一般会計補正予算など可決 鹿追臨時会
帯広競馬場で「ゼロカーボン 木の暖房フェスタ」 18日、十勝総合振興局
コロナ3週連続増加、手足口病も
来月30日に「食のステップアップ相談会」
スワード、朝陽訪問の高校生が帰帯報告
