更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
わが社の誇り(111)「十勝海運(広尾)営業課主任 沼澤瑛志さん」
スケールの大きさ知って 「丸紅、三井、三菱など日本を代表する総合商社や東京、外資系の企業とも取引がある。とてもやりがいがある」-。営業部の中堅社員として、荷主との交渉、自社倉庫の手配、運転手との連絡調整に忙しい日々を送る。 1987年愛知県小牧市生まれ。小学6年のときに広尾町の海浜留学に応募..

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(55)「前田農産食品(本別) 前田晶子さん」
こぼれ話「帯広署が道の駅おとふけでライダーに交通安全啓発 バイクの日」

人事視点の経営(4)「カインズの改革」
眺めてみたらin町村(4)「音更・十勝が丘展望台」

味力満載!十勝のキッチンカー(7)「Cafe Bus komorebi 後木加奈さん」


こぼれ話「開拓の歴史朗読で学ぶ コロポックルの会」

味力満載!十勝のキッチンカー(6)「WARAKADO cafe space 宮下真由美さん」


能の世界~知って楽しむ帯広能(5)「弁慶と牛若丸の戦い写実的に」
人事視点の経営(3)「組織改革」
眺めてみたらin町村(3)「幕別・忠類の丸山展望台」

眺めてみたらin町村(2)「広尾・十勝港展望台」

人事視点の経営(2)「CHROとは?」

能の世界~知って楽しむ帯広能(4)「能舞台の秘密」
味力満載!十勝のキッチンカー(5)「柏壱堂 柏田絢一さん・しのぶさん」


平和再考~戦後77年(6)「本別空襲、伝承の物語再び 幕別の萩原さん朗読会」
こぼれ話「帯廣神社で星祭祈願祭 1000個の絵馬や短冊焼納」

眺めてみたらin町村(1)「浦幌・昆布刈石展望台」

人事視点の経営(1)「経営者の勘違い」

味力満載!十勝のキッチンカー(4)「MINASEN411 田中征行さん」

