更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
こぼれ話「『ハンドパン』の音色聴きに来て 21日とかちプラザでコンサート」
○…帯広音楽鑑賞協会(森田浩会長)は21日午後2時から、帯広市内のとかちプラザ・大集会室で、金属製の体鳴楽器「ハンドパン」奏者の佐藤裕一さんのコンサートを開く。 ○…ハンドパンは金属の板をドーム状に貼り合わせた円盤形の楽器。くぼみ部分を指ではじくように弾く。佐藤さんは全国各地でドラムやカホンなど..
耕土興論「マッドアマノ(パロディスト) 過ちは繰り返しませぬ?」
平和再考~戦後77年(5)「埋もれる道内『戦争画』 能勢眞美も作品残す」

こぼれ話「道庁に乳製品特化自販機」
思い出の鉄路 十勝の廃止駅~国鉄士幌線編(2)「幌加駅」

平和再考~戦後77年(4)「『母の工夫で危機乗り越えた』 満州引き揚げ体験語る 帯広の高田さん」
能の世界~知って楽しむ帯広能(3)「リズムの共有」
こぼれ話「勝毎花火大会とばんえい最終レースがコラボ!?」

遠景近景(67)「白雲山から望む然別湖 上士幌」

農に向き合う~農業経営部会会員紹介「音更・とかち河田ファーム」

味力満載!十勝のキッチンカー(3)「とかち屋 小野兼弘さん・利香さん」


こぼれ話「ハリセンで声を出さずに応援を 大道芸パンフレット完成」
平和再考~戦後77年(3)「元海軍衛生兵が見た戦争 鹿追・高橋行夫さん」

味力満載!十勝のキッチンカー(2)「Kitchen Car Good Luck 長島秀樹さん・めぐみさん」


こぼれ話「十勝に赤い虹」

味力満載!十勝のキッチンカー(1)「シーガルキッチン 山中大輔さん・洋子さん」


こぼれ話「ばん馬ラブを伝えて ラブレター大募集 とかち馬文化を支える会」
能の世界~知って楽しむ帯広能(2)「面や装束の魅力」
こぼれ話「平原まつりで依田勉三を探せ!」
平和再考~戦後77年(2)「沖縄の83歳、探し続けた『命の恩人』 帯広出身大海さんの遺影戻る」
