更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
こぼれ話「緑ケ丘公園をきれいに 防衛推進協議会連合会がクリーン作戦」
○…自衛隊支援者らでつくる防衛推進協議会連合会(長屋光男会長)は9月25日、帯広市内の緑ケ丘公園で、外来植物の抜き取りや石像彫刻の清掃ボランティアを行った。 ○…「やるからには、継続的に実施する」という信念の下、今年度は8月20日に続き2度目の活動。同連合会顧問の中川郁子衆院議員のほか、陸上自衛..

創意実践~本別高校開校80年(上)「道内初 男子校から共学へ」

こぼれ話「ISTモデルの漫画が宇宙サミットで一部先行公開」
第1回カリーフェス出店者紹介~とよころ産業まつり2022(下)

和牛全共 いざ鹿児島~関係者に聞く(3)「十勝和牛改良委員会 米川武委員長」
こぼれ話「ごみ拾ってスッキリ 花園小児童が『クリーン作戦』」

和牛全共 いざ鹿児島~関係者に聞く(2)「十勝和牛育種組合 武隈英和組合長」
第1回カリーフェス出店者紹介~とよころ産業まつり2022(上)

こぼれ話「あじさい保育園園児が安全運転呼び掛け]
こぼれ話「書店員が手話学ぶ」
患者のみなさんへ~十勝の医師のメッセージ(7)「しばた腎泌尿科クリニック 柴田武院長」
Mottoおび広がる~実施団体紹介(6)「とかちイベンター協会」
和牛全共 いざ鹿児島~関係者に聞く(1)「十勝和牛振興協議会 宮前裕治会長」
こぼれ話「畑荒らさないで 更農生がわなに掛かったシカ発見」
耕土興論「鈴木一誌(ブックデザイナー) 速度の感覚が変化している」
こぼれ話「岡書で書道パフォーマンス」

Mottoおび広がる~実施団体紹介(5)「1000人プロジェクト」
こぼれ話「プラザ六中で防災講座」
