更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
こぼれ話「藤間流藤寿会が浴衣ざらい」
○…日本舞踊の藤間流藤寿会(藤間紀代澄会主)の浴衣ざらい会が19日、帯広市民文化ホール・小ホールで開かれた。藤間会主ら名取8人による「蓬菜」の華麗な舞で幕を開け、5歳から大人までの27人が日ごろの練習の成果を披露。観客は浴衣姿で務める舞台に大きな拍手を送っていた。 ○…共に浦幌中3年の藤間紀愛蝶..

こぼれ話「5億円の夢託す ハロウィンジャンボ発売」
Mottoおび広がる~実施団体紹介(4)「十勝あんこ協会」
平和への一枚~子どもたちが見た世界(6)「ウクライナ(2022年制作)」
こぼれ話「ふれあいダンス交流会に120人」

思い出の鉄路 十勝の廃止駅~国鉄士幌線編(3)「糠平駅」

平和への一枚~子どもたちが見た世界(5)「ウクライナ(2013年出展)」
あの時の記憶(173)「市民活動交流センター開館」

耕土興論「牧野伊三夫(画家) 缶詰」
こぼれ話「ヤクルトレディ 今日はお花もプレゼント 高齢者に」
平和への一枚~子どもたちが見た世界(4)「ウクライナ(2015年出展)」
わが社の誇り(114)「のむら葬祭 片山真和さん」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(56)「ファーム・ミリオン(芽室) 菊地英樹代表」
こぼれ話「食品ロスなくそう 帯広消費者協会が企画展」
平和への一枚~子どもたちが見た世界(3)「ウクライナ(2022年制作)」
こぼれ話「季節外れのプラムの花 帯広市内で今年2度目の開花」
平和への一枚~子どもたちが見た世界(2)「ロシア(2017年)」
こぼれ話「上札内小学校に3頭のヤギ」

こぼれ話「帯広至心寮で昭和歌謡レコードコンサート」
