更新情報
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
NEW「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
赤潮プランクトン 昨年ロシアで被害例
国内初の「カレニア・セリフォルミス」 十勝を含む太平洋沿岸などで赤潮が原因とみられる漁業被害が相次いでいる問題で、道は原因とされるプランクトン4種類のうち、最も細胞数が多かったプランクトンを、昨年にロシアで低海水温域でも赤潮を発生させた「カレニア・セリフォルミス」と特定した。同種のプランクトンに..

赤潮で農水省へ緊急要請 鈴木知事や水沢浦幌町長ら
ナガイモ豊作の予感 生産組合が作況調査
赤潮被害 十勝3100万円超 4管内で46億円
サケ漁獲3割減 赤潮の影響も 9月末速報
生乳12年ぶりの生産抑制 前年度比1%増に

ビートの製糖作業始まる 「今年も豊作」 日甜芽室製糖所

ヘンプマスクがアグリフェア出展 芽室
黒毛和種変わらず78万円 十勝地区家畜市場 9月の価格動向
あおぞら「帯広市・畑作 安田秀哉さん」
名産のジャガイモ 地元小学生に開設 JA帯広大正が食育授業
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「幕別・小笠原農園」

道内生乳生産 前年超えへ 「巣ごもり」一段落、消費喚起課題
農水相に緊急要請へ 鈴木知事 12日にも 赤潮対策
水産庁調査入り「沖合に濁り、災害レベル」 十勝沿岸の赤潮被害
赤潮対策、支援求める 管内4町など道に緊急要望
日甜芽室製糖所の鈴木良幸取締役が来社
丸々と育ったビート、次々と収穫

放流ウニ全滅、被害100トンか 赤潮被害 広尾
酪農の魅力マンガで知って、牧場従業員が専門誌に4コマ連載 新得

