更新情報
「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW2025年9月 特集/個性いろいろ、十勝のワイン
Chaiでじ
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
最新の農業技術集結 5年ぶり国際農機展 7月開催【先読み新年号】
国内最大級の農機展示会「第35回国際農業機械展in帯広2023」が7月6~10日の5日間、帯広市内の北愛国交流広場で開かれる。今回は国内外の約110社・団体が出展を予定。農業分野でもICT(情報通信技術)やロボットの活用が急速に進む中、農作業の省力化や生産効率の向上を実現する最新の作業機械や先進..

十勝、新生へ転換点 問われる真価 22年回顧記者座談会

教えて!ぴぴっと「なんで生乳余っているの?」
進む大型設備投資、人口増にも貢献 雪印大樹工場

ハイライト2022「農業」

サクラマス養殖試験、来年度も継続 大樹
22-2121この1年(7)「酪農の生産抑制」

保育園児らに乳製品を寄贈 広尾・池下産業

帯信金4人「上級」合格 農業経営アドバイザー

ウエルカム牛乳、自由に飲んで! 音更

クリスマスプレゼントはマンゴー 鹿追こども園

士幌 トーエンが酪農支援で町に200万円を寄付
シラカバが餌に!? 目指せ安価でおいしい牛肉作り 撫年浩教授に聞く【ちくだい×SDGs(12)】


「本道農業厳しい」 本年振り返りJA道中央会小野寺会長
JA十勝清水町労組が学校にチーズ贈る 牛乳消費拡大で
JA取扱高、過去3番目の3494億円 逆風下で十勝の底力

資材高騰、次の一歩へ政策を 2022年酪農・畜産総括
乳価引き上げ「現場に勇気」「納得していない」 出口対策継続に不満も
