更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業・酪農・畜産・林業・水産
めむろ農業小で修了式
【芽室】「めむろ農業小学校」(事務局・町農林課)の修了式と調理実習、農業青年との昼食交流会が昨年12月18日、芽室町中央公民館で開かれた。 めむろ農業小学校は町の基幹産業である農業や食への理解を深める目的で1999年から始まった。毎年5月から10月まで、町内在住の小学生が作物の種まきから収穫..

JA組合長らが豊穣祈願 帯廣神社

牛乳を無料配布 士幌町農業振興対策本部
小野寺JA道中央会会長「今こそ食料安全保障の国民的議論が必要」 JAグループ北海道新年会
シシャモの漁獲量、平成以降で2番目の少なさ

牛乳消費動画・新作は「5リットル」シリーズ JAひろお
カレーや菓子で十勝の食PR JAネットワーク十勝 川崎で販売


十勝で暮らす~選ばれるまちに 1部~先進地ルポ編(4)「千葉県睦沢町(下)」

年頭あいさつ「十勝地区農協組合長会会長 有塚利宣」
十勝産チーズを食べて乳製品を当てて!応援キャンペーン 31日まで

農家が作るポップコーン、進化続け今年も開店 芽室


豊漁願い初競り 広尾漁協


十勝で暮らす~選ばれるまちに 1部~先進地ルポ編(3)「千葉県睦沢町(上)」


牛乳クーポン券を小・中校生に配布 士幌農業振興対策本部
上士幌町商工会が牛乳贈答券を配布
コスト低減 農機に脚光 牧草裁断機や砕石機芽室・ロールクリエート社

底堅さ光る十勝農業 悪条件重なるも過去3番目

イワシ加工品でハラル認証 広尾・池下産業


牧草だけで牛を育てる「グラスフェッド」実践 清水の宮地さん
2023トップインタビュー「十勝地区農業協同組合長会 有塚利宣会長」

