更新情報
第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
行政
明治安田生命が芽室町に30万円 私の地元応援基金で寄付
◆明治安田生命(本社東京、永島英器社長)が芽室町に30万1000円を寄付 19日、釧路支社の岩田篤志音更営業所長が町役場を訪れ、手島旭町長に寄付金の目録を手渡した。 今回の寄付は、同社が地域に密着し、つながりや支え合いの機会を創出することで、地域の課題解決に貢献することを目的とする「私の..
KDDI道総支社長が参加 広尾ツリー点灯式
サンタランドでイルミネーション点灯式~ミニグラフ


北十勝4町の「道の駅」など巡ろう 観光振興イベント連携し開催へ 来月6日から 士幌・上士幌・音更・鹿追

シラカバの工作キッド開発事例を発表 未利用資源生かす取り組み 池田高の桑原さんら 道高校産業教育意見・体験発表会
力走に声援 フードバレーとかちマラソン


5024人がエントリー 2023フードバレーとかちマラソン開催


6割は心理的虐待 2022年度の児童虐待 道児相相談対応3644件
木製ランタンの「光の部屋」も 広尾サンタランドで「ツリー点灯式」


高齢者の事故防止学ぶ 音更老人ク交安推進員
広尾でアクティブ・レンジャー写真展 11月7日まで

「ワイン用ブドウ」お味はいかが? 池田で収穫体験 60人参加

あすフードバレーマラソン号砲 4年ぶり飲食復活 ゲストランナーに帯広出身「日本一走るアナウンサー」


新型コロナ先週の管内患者は91人
町内会長と一緒に巡回 「#9110」紹介 帯広署

上士幌ファン獲得を 町が東京でイベント

道がヒグマ対策支援を環境省に要望
札幌五輪「立ち止まって議論を」 鈴木知事が秋元市長に招致休止要請
11月1日に足寄町議会が臨時会
甘いスイートポテトできた 音更こども体験隊、収穫して調理
