更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
行政
低所得世帯給付金事業費を可決 清水臨時会
【清水】臨時会は1日午前10時に開会し、低所得者世帯に対する給付金事業(3000万円)を盛り込んだ今年度の一般会計補正予算など議案2件を原案通り可決した。補正後の総額は92億3145万円。物価高騰対策として、住民税均等割のみ課税世帯に10万円、低所得世帯の18歳以下の子ども1人につき5万円を給付..
道内経済「緩やかに持ち直し」続く 道財務局経済情勢報告
建設や宿泊・飲食増も卸・小売減で求人倍率1.13倍 11カ月連続で前年同月を下回る 帯職安昨年12月まとめ
2日に臨時会 大樹町議会
窓口DXに向けた取り組みを理事者に報告 芽室町の若手職員

広尾市街の航空写真パネルを寄贈 北海航測、最新技術で撮影

2月2日に臨時会 音更町議会
十勝港貿易額2年連続200億円台 飼料高騰、円安傾向など 23年概況
新嵐山再生へ議員派遣、アウトドア施設など視察 芽室臨時会議
役場庁舎など6公共施設で再エネ自給へ 上士幌町「マイクログリッド」基本設計 27年度運用開始
十勝18町村の職員採用試験合同説明会 3月5、6日
ビジョンマップに町の将来像を描く ワークショップ最終回

大樹町が特養の介護士2人を募集
議員活動のハラスメント対応学ぶ 市議会議員研修会

2日に浦幌臨時会
滑り台に歓声 6年ぶり冬の防火広場 大樹

旧利別小、どんな施設に変わる? 池田町、2月に議会へ基本構想案提示 町民議論が終了
