更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
行政
5千円商品券配布事業費など可決 本別臨時会
【本別】臨時会は30日午前10時に開会。1億366万円を追加して総額77億8889万円とした今年度一般会計補正予算案や、町介護サービス事業特別会計補正予算案など3件を可決、専決処分2件を承認し閉会した。 一般会計補正予算は、町民1人当たり5000円相当の商品券を配布する「物価高騰生活応援商品..
能登で被災調査、帯開建TECフォース4人が帰還報告
大樹ロケット発射場整備支援に2千万円寄付 アルプス技研
自動運転バスが3日間事故なく走行 緑ケ丘公園周辺で帯広市が実証実験


「北海道を前に進める事業を」来年度予算編成へ、知事査定始まる
松崎町出身の依田勉三ら紹介、町訪問団がまちなか歴史案内板視察
池田町立図書館で電子図書館導入 マイナンバーカードでの貸し出しも

音更駒場小、新型コロナで学年閉鎖
まちづくりで語らい 新得町長と町民が意見交換
市議会会派「友愛会」解散へ 三浦氏離党やワクチン接種の考え方で相違
帯広市の出生数2年連続1000人割れ 出生率は過去最低タイ1・21
上士幌町のメガソーラー候補地、家畜診療所隣接地に 北ガスなどと共同で来年度にも着工
31日に臨時会 芽室町議会
下水汚泥の肥料利用へ実証事業公募 国交省
2030年度CO2排出量87万トン目指す帯広市 全市民の協力不可欠
「住みよいまちづくりへ総決算」 豊頃の按田町長新年交礼会
労働者守るため結集 連合帯広地区が発足~あの時の記憶(197)
