更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
行政
十勝は食と観光のテーマパーク~北海道総合計画シンポジウム登壇者語る(上)
北海道開発局帯広開発建設部などは10月17日、第9期北海道総合開発計画の周知を目的としたシンポジウムを帯広市内のとかちプラザで開く。今期計画の柱に据えられた食と観光の分野から識者や実業家らを招き、パネル討論などを通じて北海道・十勝のさらなる発展に向けて提言する。開催に先立ち、登壇者の対談を3回に..

とかちにじいろ~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(4)
競馬場施設 建て替え検討 市議会決算審査特別委
決算認定し閉会 芽室定例会議
工事対象者名簿を紛失 飯田町長が陳謝 幕別定例会閉会
休日夜間急病センター1億円増収 「受診控え」減少 市議会決算審査特別委
10月1日から町内医療機関で新型コロナ、インフルエンザ予防接種順次始まる 音更
特定外来種アレチウリ 帯広の森周辺の道有地に分布域拡大 鈍い道の対応

町内最高齢は102歳の佐藤キクノさんと蜷川桃子さん 大樹で敬老会

10月26日にサンタランド点灯式 40周年記念で「ソリグランプリ」も 広尾
足寄で初の地震を想定した全町避難訓練 36自治会271人が避難場所や経路確認

Two-way留学で町外から初の移住者第1号「子育て環境いい」 上士幌
10月1日から公衆浴場500円に 3年連続値上げ
ロシア軍機領空侵犯で道が国に緊急要請
最優秀賞は大樹中の阿部さん スペースイラストコンテスト

広尾町で開町式典 功労者らを表彰

大正プロレスプロジェクト~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(3)
生活保護の不正受給徴収6件減 市議会決算審査特委
欧米の宇宙港、ロケット企業の関係者が登壇 10月宇宙サミット
帯広市功労者表彰式 前教委の田中氏と前選管委の織田氏
