更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
こぼれ話「110番正しく使って 園児の塗り絵で啓発」
○…緊急通報用電話番号「110番」の正しい利用方法とその重要性を広める「110番の日」の1月10日を前に、帯広署は1階ロビーに子どもたちの塗り絵を展示し、適切な利用を呼び掛けている。 ○…音更認定こども園の年中児42人が昨年12月に塗り絵に取り組んだ。警察官とパトカーのイラストを思い思いの色のク..
十勝で暮らす~選ばれるまちに 1部~先進地ルポ編(2)「大分県豊後高田市(下)」


こぼれ話「シクラメンに癒やされて 士幌高生が役場などに寄贈」

十勝で暮らす~選ばれるまちに 1部~先進地ルポ編(1)「大分県豊後高田市(上)」


こぼれ話「帯広出身の出口さん、2日から藤丸で感謝の書展」
今年の年間キャンペーン「十勝で暮らす~選ばれるまちに」 移住増やすヒント探る【先読み新年号】
こぼれ話「親子七宝教室で額縁作り」【先読み新年号】

こぼれ話「JAGAがミキサー一新 デジタル性能向上」
こぼれ話「ぴぴっとは2番人気? ばんえい十勝で『勝毎day』」

22-2121この1年(8)「藤丸閉店へ」
こぼれ話「ニッカウヰスキー愛して50年 ニッカの会祝賀会」
こぼれ話「練習の成果披露 橋詰音楽教室」
更別村「わがまちこの1年」西山猛村長

上士幌町「わがまちこの1年」竹中貢町長

22-2121この1年(7)「酪農の生産抑制」

こぼれ話「『ポコ ア ポコ』が3年ぶりコンサート」
中札内村「わがまちこの1年」森田匡彦村長

幕別町「わがまちこの1年」飯田晴義町長

New York Edge~ワタナベカツア氏リポート(60)「NETFLIXの秘密」
22-2121この1年(6)「元同僚教師殺人死体遺棄事件」
