更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
鹿追町「わがまちこの1年」喜井知己町長
国内初 水素ファーム 【2022年を振り返って】 4月に環境省の脱炭素先行地域に選ばれた。2030年までの9年間で国の財政支援を受けながら、二酸化炭素の排出を限りなくゼロにすることを目指す。国内では初めてとなる、家畜ふん尿由来のバイオガスから水素を製造し販売する「しかおい水素ファーム」が開所した..

広尾町「わがまちこの1年」村瀬優町長

清水町「わがまちこの1年」阿部一男町長

大樹町「わがまちこの1年」酒森正人町長

22-2121この1年(1)「北京五輪」

跳べ~ばんえい十勝新人騎手紹介(下)「一発合格の期待の星 中村太陽騎手」
こぼれ話「プラネタリウムで読み聞かせ」
患者のみなさんへ~十勝の医師のメッセージ(9)「帯広協会病院整形外科 松村崇史主任医長」
耕土興論「坂本嵩(フードライター) チーズの王者パルミジャーノ・レッジャーノ」
跳べ~ばんえい十勝新人騎手紹介(中)「最高齢ルーキー 小野木隆幸騎手」

こぼれ話「帯広競馬場がクリスマスムード一色」
跳べ~ばんえい十勝新人騎手紹介(上)「現役2人目の女性騎手 今井千尋」
こぼれ話「夢を拓く茶話会 高校生とSI帯広みどりが意見交換」
遠景近景(74)「豊岡見晴台駐車公園 上士幌」

わが社の誇り(121)「ルーキーファーム『焼肉の虎』小原博規さん」

こぼれ話「福祉のひろばでクリスマスや正月関連商品販売」

孤のとなりに 第7部~識者の提言編(下)「NPO法人抱樸理事長 奥田知志氏」
脱薬物「とかちダルク」10周年(下)「野山舞台 育む自主性」
こぼれ話「ポストがサンタに変身! きらびやかなイルミも」
