更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
交通・運輸
「副道」で歩行者気付きにくく 一時停止など必要 道路診断で帯広署が注意呼び掛け
道路の外側に設置されている「副道」周辺の車の通行に関し、帯広署はドライバーに注意を呼び掛けている。10日には副道がある帯広市内の交差点で歩行者の死亡事故が発生。副道をまたいで右左折する際には、さらに外側にある歩道の通行者に気づきにくいため、一時停止やスピードダウンが必要としている。 死亡事故..

交通安全を祈願 鹿追神社
知事「丁寧な説明を」 JR運賃値上げで島田社長に

歩行者注意の看板設置を要望 交通死亡事故受け道路診断 帯広署
初のマンション事業に進出 JR北海道

帯広・広尾道忠類ー大樹間、通行止め解除
衝突防止技術、VRで体感 帯広トヨペット

道東道・本別―浦幌間 通行止め解除
浦幌・道東道多重事故 通行止め 「風塵」基準なく

JR人身事故で遅れ 20日夜
十勝地区トラック協会が総会
道東道・本別―浦幌間 事故のため通行止め
こぐまクラブが交通安全教室 大樹

沿線火災でJRに遅れ
有料自動運転の実験始まる 全国初、大樹町内2路線
「交通事業者のネットワーク重要」 道過疎懇話会で十勝バス社長
エア・ドゥ新社長に草野氏
帯広農業高で交通安全教室 スケアードストレート法で
「道の駅」前の交差点に信号機 交通量増加で 士幌

