更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
帯広30・9度 連続真夏日
30日は熱中症3人搬送 十勝地方は1日も暑さが続き、正午すぎまでの最高気温は足寄で31・3度、幕別町糠内31・1度、音更町駒場30・8度、帯広も30・9度など。足寄や帯広などは2日連続の真夏日となった。帯広測候所は同日午前、十勝管内に今季初の高温注意情報を出した。 ただ、同日深夜からは沿海州..
足寄31・4度 帯広でも1カ月ぶり真夏日 30日の十勝地方
水遊び 最高! 帯広は真夏日予想

十勝川水系氾濫減災方針を確認 対策協議会

旭山学園に年間パスポート寄贈 十勝千年の森

災害告知に端末導入 芽室町が当面2500戸に配備
市民大学講座「災害への備え・もしもに備える食とトイレ」

浦幌で震度2の地震 28日夜
ゼンリンと災害協定 芽室 ガイドブック更新も
日罐十勝工場が再開 浸水から10カ月ぶり

日勝峠 復旧工事進む 今秋開通へ 崩落8合目に盛り土

帯広開発建設部が日勝峠の状況をホームページで公開

復旧工事「不調」続く 人手不足や資材不足が影響

高校生開発のスープ試食 石破前地方創生担当大臣

麻酔銃手に暗い園内へ 地震被災 熊本動植物園 動物園のあるまちプロジェクト

暖かい日が多い夏に 札幌管区気象台が3カ月予報
河川復旧工事残土でPG場復旧 芽室町が報告
広尾で82ミリの雨
町民合唱団が北海道農民管弦楽団と共演へ 清水
日差し降り注ぐ芝生の上でお弁当 今日は夏至
