更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
自主防災組織、結成呼び掛け 士幌
【士幌】町は今年度、災害に備え自主防災組織の結成を各公民館や町内会に呼び掛けている。昨年の台風10号をはじめ、近年は自然災害が多発しているため、自助・共助で災害による被害の予防、軽減を図る。 町内では自主防災組織の結成は70の町内会のうち、互譲、高徳、友愛、中士幌東団地の4組織にとどまり、道内..
初の水防訓練 士幌消防団

日赤に災害救援車寄贈 よつ葉
幕別町千住で野火
国有林 林道被害500カ所 復旧工事長期化も 昨夏台風
住民が防災学ぶ 音更・宝来地区町内会連合会

ニュースファイル(6月12~17日)
2016年8月台風~土石流現場ルポ(下)「ペケレベツ川 ダム埋める『砂浜』」

2016年8月台風~土石流現場ルポ(上)「久山川 崩壊の始点」

エルニーニョ発生の可能性低い 農業気象協議会
日本罐詰十勝工場28日再開へ
帯広川西地域で幼少中連携の防災訓練

豪雨時の避難法学ぶ 防災担当者講師に授業 帯広工業高


山腹崩壊800カ所 降雨は200年に1回 北大で豪雨災害シンポジウム

巡視船で災害訓練 広尾海保と広尾署

芽室川復旧壁新聞に 山内・中山JV
台風土砂崩れ 800カ所 土石流引き金に 日高山脈

芽室中生徒会が町に台風義援金
芽室川 進む復旧工事
