更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
気象・災害
避難所支援で職員4人派遣 十勝総合振興局
十勝総合振興局は11日、胆振東部地震被災地の胆振管内むかわ町に職員4人を派遣した。避難所の運営や救援物資の整理などに携わる。 むかわ町からは道に39人の派遣要請があり、このうち十勝からは調整課の広澤征実主査、課税課の泉谷学主査、環境生活課の川崎浩太主事、総務課の伊藤八起主事が支援に向かう。活..

農業の節電対策を公表 道農政部
十勝でも電力需給会議 道や北電が節電呼び掛け

牛乳なし、献立変更も 学校給食
品ぞろえ 徐々に回復
欠品解消へ 「冷凍」不足 管内スーパー

特急は12日まで運休 普通列車は再開 JR北海道

コープ、道内全店で地震緊急募金を開始

市役所 節電を率先して実施
幕別定例会 停電被害など行政報告 町内で32トン生乳廃棄
5日ぶりに学校再開 通学路に子どもの声響く


家屋倒壊や断水、札幌市清田区は復旧までに時間も

帯広市内の総合病院 外来診療を全面再開
2割節電に向け、知事が緊急メッセージ

停電の影響で書籍入荷に遅れ ランチパスポート発売も15日以降に延期

電量、平時の2割削減で計画停電回避を 道災害対策本部

管内コンビニ 入荷始まるも品薄状態続く

帯広保健所、地震被災地に職員3人派遣

コープさっぽろ、10日から募金開始 被災地支援

広尾、大樹はほぼ再開済み 広尾豊似小は10日から
