更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
気象・災害
十勝からも被災地支援 ボランティア登録相次ぐ
胆振東部地震の被災地を支援する個人のボランティア希望者が、十勝管内でも増えている。10~13日に27人が帯広市社会福祉協議会(社協)でボランティア活動保険に加入し、準備を済ませた。15日からの3連休、多くのボランティアが被災地を訪れると見込まれている。 ボランティア活動保険は活動中の事故による..
あすから「さっぽろオータムフェスト」
道内の節電率(13日)
被災地の心 温めたい 清水の山口さんと陸自第5旅団

管内職員60人超被災地に派遣
宮坂建設工業社員が被災地支援へ出発

道内の節電率(12日)

十勝帯広遊技業組合が輪番休業
便乗詐欺に注意を 帯広消費者協会
地震から1週間 厚真町で復旧急ピッチ


胆振東部地震義援金(11日)
石勝線レールのゆがみは45カ所 復旧作業ほぼ完了
釧路-札幌間の列車運行再開 JR


観光被害は100億円超えか 道内観光団体が岸田氏に説明

胆振東部地震で道警本部長メッセージ
停電被害の医療現場 瀬戸際で人命危機回避も 指揮系統の見直し急務
特急 14日から通常運行 一部バス代行で2往復 13日
節電 営業短縮広がる 閉店時間前倒し 生産ライン休止
道内の節電率(11日)

住民が災害対応学ぶ 宮坂建設工業の防災訓練
