更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業・酪農・畜産・林業・水産
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(54)「渋谷醸造(本別町) 岡田清信社長」
発酵技術を継承、新商品も 「豆のまち」本別町。そこには、食卓におなじみのみそやしょうゆなどの発酵食品を造る会社がある。渋谷醸造だ。原料は本別産大豆や北海道産米を100%使用。添加物や保存料は一切使用せず、昔ながらの製法と長期天然醸造(1~2年)で、安全・安心でおいしい発酵食品が評判となっている。..
あおぞら「幕別町・北王農林 江波戸剛さん」
十勝最後の草ばん馬にぎわう 100年近い歴史に幕 鹿追



アライグマの捕獲数、農業被害額が過去最多 管内でも生息域拡大

和牛受精卵の販売・移植を開始 ノベルズブリーディングサービス
「サガリ文化」に注目、地元事業者や研究者が講演
改正輸出促進法の説明会
ドローン写真から種イモの病株見つける! 生産者の負担軽減狙い、更別でICT実証事業
談らん「エイムカンパニー代表取締役 佐藤慎吾さん」
広尾漁協が「テント市」 新鮮魚介にファン喜ぶ

林災防帯広分会が安全大会
味噌汁が一番! 年に一度のシジミ漁 大樹オイカマナイトー



延期の国際農機展、来年7月6~10日開催
2ヘクタールの畑でヒマワリアート 更別農業高が70周年記念で制作

新規就農者を激励 士幌
取扱高71億8900万円 JA忠類
「めっちゃ大きい!」こでまり保育園児がトラクター乗車体験


更別森林組合総会 総取扱高13%増の9283万円
士幌高校、新入生増を目指しPR動画制作

