更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業・酪農・畜産・林業・水産
十勝の野菜で十勝を発信 シトアデザイン代表 三ツ山朋美さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(4)】
十勝で働く女性に働き方や生き方を聞くインタビュー「働く女性のじぶん色」。第4回は廃棄野菜などを活用した物作り「やさいくる」を立ち上げ、十勝・農業の魅力を新たな視点から発信するデザイナーの三ツ山朋美さん(42)に事業への思いや子育てとの両立について聞いた。(聞き手・近藤周、文・松田亜弓、写真と動画..


秋の農繁期へ注意喚起 帯広で農作業安全研修会
キャビア加工に初めて挑戦 鹿追町 チョウザメ2匹で試作


親サケの捕獲作業始まる 広尾川



【ドローン映像】牧草地を貫く特急列車 道立畜産試験場【電子版ジャーナル】

道外大学生が農作業体験 ミナイカシが農地開墾へCF開始


エゾバイツブの資源保護へ卵塊放流 広尾漁協



鹿児島全共へ 和牛道代表を激励 鈴木知事
100人が音楽や花火満喫 伊澤農場でサマーフェス

スマート農業 高校生が体験 道農政部講座

脱輸入 国内循環の農業に 東大大学院農業生命科学研究科 鈴木宣弘教授 酪農危機突破総決起集会講演から

あおぞら「帯広市・畑作 北口英樹さん」
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(55)「前田農産食品(本別) 前田晶子さん」
さや数、品質良好 芽室でエダマメの収穫始まる

ジャガイモ早1日に 前回より生育鈍る 大豆や小豆、着莢数多く 15日現在の作況
競馬場でゼロカーボン、木の暖房フェスタ 21日開催
日本酒アワード 審査員募集

こぼれ話「道庁に乳製品特化自販機」
エグザイルUSAさん穫って踊って オドル野菜プロジェクトで子供らと



朝取りトウモロコシ JALで首都圏へ
