更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業・酪農・畜産・林業・水産
煮干しラーメンが消える? “1000円の壁”に店は苦慮
2018年頃に始まった煮干しラーメンの流行はいまだ衰えず、十勝管内でも、煮干しの味わいを利かせたラーメン店が人気を博している。しかし、「煮干いわし」の卸売価格は、この1年ほどで2倍に急騰し、煮干しを売りにする店に大きな打撃を与えている。 リスク減のため煮干しから昆布へ 昼休みに訪れた帯広市内..

十勝海域のシシャモ4割減 10月末時点
十勝産小麦 過去3番目の大豊作の見通し

もち米みんなで集めたよ 足踏み脱穀を体験 池田小3年生


「士幌農業の発展に貢献」 北海道フーズ50周年記念式典

22日に道東地域教育旅行受入推進セミナー
宮村さんら町民5人に栄誉 音更町表彰式 各分野で発展に貢献

料理の手間をカット JAめむろが新冷凍商品「むき枝豆」「ブロッコリー」の販売開始
土だらけでナガイモ掘り 芽室西中1年生

「幻の魚」だったはずが・・・ 今は水揚げ9割がマイワシ 広尾町の十勝港

農大市300人にぎわう 新鮮農産物や加工品販売

作物収穫し試食 大樹小で食育授業 JA青年部と女性部が協力

18日に有塚組合長が講演 畜大の農畜産プロ育成プログラムで
道外高校生を初招待、乳牛育成学ぶ 北海道ホルスタインウインターフェア

大樹の「生花の森」、環境省の自然共生サイトに認定
道枝肉共励会で十勝勢2冠 士幌の鎌田さん、芽室の大野ファーム

「しんとくバーガー知名度アップに力」新得町・畑作 福原隼平さん~あおぞら
殺菌剤「ミギワ10フロアブル」発売 適用作物や病害範囲が拡大
十勝の秋サケ漁獲量前年比22%減 高海水温影響か 10月20日現在
