更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業・酪農・畜産・林業・水産
即席バター「おいしい」 陸別小児童が酪農体験
【陸別】陸別小学校(阿部昌己校長、児童89人)の3年生5人が10月25日、町トラリの多胡智基牧場で酪農体験学習を行った。 JA陸別町青年部(菅野晃寛部長)と町などの協力で毎年行っている。午前は出前授業を実施。菅野部長と原田陽一副部長が、酪農の1日の流れや搾乳の施設などを映像で紹介した。 ..

森本さん畑作熱弁日本一 帯農39年ぶり意見発表頂点 学校農業クラブ大会
愛菜屋で1品プレゼント 芽室
乳製品の消費拡大を 清水と新得で学校、福祉施設に寄贈

十勝川西長いも「お目覚め」 収量や品質平年並み 国内外へ



木野の森珈琲店オープン、MORIHICO.監修カフェ 音更
【美味来燦~農とつながる】新得地鶏は地を這う目線でゆっくり育てる 「北海道初」がつかんだ飲食店とファン


来月19日に林業木材産業魅力体験ツアー 参加者募集 11月2日まで
11月1日、5日に農福連携の一環でマルシェ開催、お買い得野菜を販売
11月3日に「重種馬の魅力を考えるシンポジウム」
本別中生がポップコーン工場見学

帯広市開拓140年・市制90年「農・食 フードバレー発展へ」


音更高生が農場視察 振興局の人材確保事業
畜産の温室ガス削減へ 11月10日にシンポジウム とかちプラザ
肥料テーマにシンポジウム 施肥量削減や有機物代替 日本土壌肥料学会北海道支部 11月5日オンラインで
士幌の緑陽肉用牛牧場 乳用雄肥育牛 最優秀 ホクレン道枝肉共励会
あおぞら「本別町・畑作 河野綜太さん」
小豆~主産地への期待(2)「感謝忘れず和菓子作り 十勝大福本舗」

地酒「十勝晴れ」碧雲蔵で醸造開始 十勝初の一貫生産体制に


