更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業・酪農・畜産・林業・水産
収穫に笑顔咲く 帯農生と障害のある人が農作業 すこやか農園
帯広農業高校の生徒と障害のある人が一緒に農作業に取り組む「第21回すこやか農園」の収穫祭が3日、同校の圃場(ほじょう)で行われ、157人が秋空の下、農作業を楽しんだ。 帯広市社会福祉協議会など7団体で構成する実行委員会主催。開会式で大平俊一委員長が「大地の恵みに感謝しけがのないよう収穫しまし..

ドローンやICTで自動植え付け機効果や苗木運搬・・・ 幕別「新しい林業」経営モデル構築へ

「バランス良い食事大切」 切り干し大根でJAが食育指導 大津小
広尾でも水揚げ 昨年並み、親魚の遡上は順調 秋サケ定置網
朝取り枝豆どっさり300キロ! JAめむろが「えだまめ祭り」

1日2800頭分のふん尿を処理 陸別のバイオガスプラント稼働


初日の取引、雌はキロ1600円 大樹秋サケ
大津・厚内漁協で秋サケ初水揚げ


十勝初方式のバイオガス発電 出力抑制条件にFIT接続 大樹・サンエイ牧場
農業とデジタル技術 研究紹介 帯畜大 12日に交流会
イモ腐敗に注意 道農政部 9月の営農技術対策
課題は資材コスト 例年1位「労働力」上回る 日本農業法人協会調査
あおぞら「帯広市・畑作 伊勢銀晃さん」
音更町が農家に支援金 肥料高騰対策 600戸に2億1600万円
米沢市長が作況調査 ジャガイモ、ビートほ場を視察

談らん「十勝農業協同組合連合会 農産部農産課 秋江大雅さん」
豊漁願い・・・秋サケ定置網漁スタート 大樹で初水揚げ


ノベルズが和牛ブランド「茲(げん)」立ち上げ
から松のサトウが工場新設 道産材の需要増、より太い原木に対応 総事業費6億円

ジャガイモ選別に歓声 更別小3年がJA見学
