更新情報
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
行政
松崎町の青少年派遣団が4年ぶり来帯 食やスケートなど体験
帯広市と開拓姉妹都市を締結している静岡県松崎町の青少年派遣研修団(高橋智子団長)が7月31日、4年ぶりに帯広入りした。小学生10人ら一行は、2泊3日の日程で、帯広の歴史や文化などの体験を通じて学びを深める。 今年は姉妹都市締結45周年の節目に当たり、研修団の派遣は、コロナ禍を経て4年ぶり。松崎..
カーブ標識拡大や注意看板設置へ 大樹4人死亡事故で現場診断


支出5億5067万円、執行率88・5% 道議会政務活動費
関係市町村そろって素案協議開始 日高山脈国立公園
部活動の在り方 小田さんが説く 新得町教委

「できたてのような味」 飯田町長が博愛会の給食センター視察 幕別

レク通じ人脈づくり 起業塾「TIP」 音更で初開催

子どもを分ける学校(5)同じ行動じゃない脅迫感 不安な親たち頼る医療

温室効果ガス削減達成率102% 市環境審議会

共同輸送システム構築へ懇談会 全国に先駆け道内で 経産省
8月5日茨城産「幸水」販売 豊頃直売所 互産互消で
更別でエキノコックス対策 今年度から本格着手
文化センターの「裏側」探検 音更

大樹4人死亡事故から1週間 続く献花、1日に関係機関「診断」
後期日程の採用試験の申し込み開始 帯広市
「よるの動物園」いつもと違う動物たちに興奮 おびひろ動物園


サンタランドの花壇で除草作業 広尾

広尾の田中建設に感謝状
再エ補助金受け付け31日再開、枠超過なら抽選 上士幌
浦幌で夏の交通安全運動 旗の波作戦で安全運転呼び掛け
