更新情報
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
NEW「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
行政
長谷川参議の威圧的言動、注意後も続く 「改善されるか注目」米沢市長
帯広市の米沢則寿市長は26日の定例記者会見で、市職員が長谷川岳参院議員(道選挙区)から威圧的な言動を受けていたことに関し、米沢市長が長谷川氏に注意をした後も同様の言動を続けていたことを明らかにした。 昨年度、経済部と農政部の管理職6人が計13回、農産物・加工品の輸出や、インバウンド誘致、スマー..
認知症と向き合って 市内の喫茶コーヒーフレンドが「カフェ」登録

帯広の「アイヌ舞踊観光コンテンツ化」最優秀賞で表彰 道観光振興機構
肯定5割強、下がる評価~検証・米沢市政4期目折り返し(3)市議アンケート
威圧的言動に録音も選択肢 市議会総務委員会
鳥インフル、GW明けまで警戒を 振興局
新得道の駅に1280万円補助 調査費支援、30年度開業へ 国交省
市議が防災備蓄倉庫を視察 市議会総務委員会
新嵐山スカイパーク6月開放へ 公園施設として
めむろ新嵐山の破産手続きを終了 事業停止から半年
ソルプレーサ・イノベーションズと清水町が包括連携協定
「消滅可能性」十勝6町 50年に若年女性半減 “脱却”は7町 人口戦略会議
帯広のごみ排出量過去最少 22年度1人当たり897グラム
「飲酒運転究明」請願書を不採択に 本別町議会議運委
来年1月に創立60周年式典 市老連 10月には全道大会

薬物依存者と「対話」 とかちダルク新プログラム本格化 刑務所職員ら協力

単独での事業展開困難 少年院跡地利用可能性調査で事業者 市議会建設委
中学校支援員を募集 大樹町教委
企業版ふるさと納税で100万円寄付のホクレンに感謝状 上士幌町
