更新情報
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
NEW「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
行政
色調が優れた小豆あんの製造技術開発~食・農支える新技術 とかち財団研究より(3)
小豆生産量日本一の十勝。品質の良さには定評があり、全国の多くの菓子店などが「北海道十勝産小豆使用」とPRする。中でも高級なあんとされてきたのが、職人の手で丁寧に作られた紫色のあんだ。 ものづくり支援部の川原美香課長(56)は、あんの原料主産地である十勝から「見た目も美しく、食べておいしい小豆..

士幌の魅力発信強化へ、東洋と地方創生で連携協定
9日に臨時会 陸別町議会
8日に臨時会、正副議長を選出へ 広尾町議会
8日に臨時会 大樹町議会
管内コロナ患者 5週ぶりに減少 1定点3・83人
水ぼうそう 十勝に注意報、今年3回目
エゾシカ肉の品質保持研究~食・農支える新技術 とかち財団研究より(2)

芽室町が保健師1人を募集
◇足寄町人事(1日)
GWくりりんセンター混雑 最大2時間待ちも

15日に宿泊税説明会 十勝振興局
横断歩道は良く確認して 広尾小で交通安全教室

フードバレーとかちマラソン、10月27日開催決定 募集期間は前倒しで設定

コミセンなど除排雪奉仕の2社に感謝状
3日にドッグランオープン とよころ物産直売所
足寄町役場総務課・斉藤新さん~フレッシュさん(2)

移住の先輩巻き込み支援、「元年」掲げる 中札内村~社会増の秘訣(中)
スモモの開花日をデータから予測 今年はモニタリング、気象データ収集も

「火遊びしません」幼年消防クラブが入団式 広尾
