更新情報
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
行政
甘いスイートポテトできた 音更こども体験隊、収穫して調理
【音更】音更町内の小学生を対象とした生涯学習講座「音更こども体験隊」(町教委主催)によるサツマイモの収穫とスイートポテト作り体験が14日、町ふれあい農園(希望が丘)などで行われた。 町営農対策協議会の恩田順吉ほ場管理人(72)らが「紅あずま」の50株を植えて管理してきた。 この日は、同体..

学生が地域活性化策を提言 帯大谷短大で次期道総計向け意見聴取 音更

「強み」「弱み」洗い出し 豊頃でビジョンマップワークショップ

池田でブドウの剪定講習会 11月2日、参加者募集
◇新得町人事(26日)
イチョウ並木 音更彩り40年

「とかちイベンター協会」~Mottoおび広がる実施団体紹介(8)
市産業経済功労者表彰に1団体9人 来月表彰式

帯広市が共通封筒の提供事業者を募集中
あすツリー点灯 広尾サンタランド

声掛けで特殊詐欺被害防ぐ セブンイレブン従業員の三津田さん表彰
インタビュー編(4) 大切なのは排除しないこと 行き詰まった教育の打開を 市民団体「どの子もともに普通学級へ!ともに歩む会」 吉田淳一事務局長


生活援助員12月に養成研修 受講生募集
過疎の生産空間、シーニックバイウェイで融合を 全道ルート交流会議
インフルエンザ、十勝管内に「注意報」発令
新型コロナ患者3週ぶり増 十勝と全道
大樹の新・移住ブック作成 コーディネーターの岡山さん


高校生が避難所設置を体験 広尾

明治安田が大樹町に30万5500円
