更新情報
「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW2025年9月 特集/個性いろいろ、十勝のワイン
Chaiでじ
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
交通・運輸
釧路-札幌間の列車運行再開 JR
胆振東部地震は13日で発生から1週間を迎えた。地震の影響で1週間運休していた釧路-札幌間のJR列車が13日、一部区間のバス代行を含み、運転を再開した。帯広駅でも早速、旅行客らが乗り込んだ。帯広と札幌を結ぶ特急列車「スーパーとかち」「スーパーおおぞら」は14日から、通常通りのダイヤで運転を再開する..


JR再開に向け、帯広―新夕張間で特急列車の試運転
特急 14日から通常運行 一部バス代行で2往復 13日
「不発弾」通報で住民が一時避難 帯広
上士幌高校で交通安全講話
トラック物流 輸送量徐々に回復 燃料確保に課題も

特急は12日まで運休 普通列車は再開 JR北海道

バス路線が再開 交通網が徐々に回復


ポテトライナー8日から運行再開

Sとかち、おおぞら8日も運休

停電続けばあす8日も運転見合わせ ポテトライナー

とかち帯広空港発着の飛行機 8日は通常運航を予定

空港連絡バス8日は運行へ

管内普通列車は終日運休 7日

地震でレールにゆがみ多数 「とかち」「おおぞら」8日も全便運


貨物列車も不通続く 農産物輸送に影響

とかち帯広空港 JALは初便のみ運航

ガソリン求め長蛇の列 大規模停電で


JR北海道 6日は終日運休決定

バスターミナルおびくる休館 地震・停電で
