更新情報
「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW2025年9月 特集/個性いろいろ、十勝のワイン
Chaiでじ
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
交通・運輸
談らん「中札内村の子の通学見守る 久保寧男さん」
「おはようございます!」「元気いいねー」-。緑の上着を着用し、手には「横断中」と書かれた黄色の旗。学校支援ボランティアとして毎朝、自宅近くの通学路の交差点に立ち、児童や生徒が安全に登校できるよう見守っている。 場所は高規格道路の中札内IC(インターチェンジ)から中心部に向かうインター線。交通..
自転車事故撲滅へ自転車保険PR 三井住友海上
拓殖バス 釧路市街、阿寒湖温泉への乗り継ぎ券発売
エア・ドゥ 20周年で制服一新
タクシー車内で農作物販売 ガールズ農場、大正交通など連携

交連協光南支部が交通安全を呼び掛け 帯広
サポート車で交通安全教育 広尾

国道336号が通行止め
日勝峠再開1年 交通量被災前水準に回復
日勝峠「物流、観光で重要」 高橋会頭
利用率は30% 音更の予約制乗合タクシー実証運行
新得-東鹿越間の早期復旧を要望 十勝などの町村会

広尾 酒気帯び運転容疑の男逮捕
山口さん(上士幌中)案を採用 来年3月運行予定 外装デザイン 上士幌・スクールバス


エア・ドゥとJRが初コラボ JRフリーパス販売へ
「ビジットトカチパス」 日本人観光客にも販売拡大
