更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW交通・運輸
芽室坂で街頭啓発 トラック協会
◆十勝地区トラック協会輸送秩序交通対策委員会(木田将実委員長)の交通事故防止運動 25日、国道38号芽室坂の歩道上で行われた。 秋の全国交通安全運動に合わせ、帯広署の協力を得て実施。会員ら約20人が参加した。参加者はトラックドライバーにあおり運転の禁止を記載したパンフレットなどを手渡した..

ジャガイモ配り交通安全啓発 南中音更小

ほしぞらプラン会議が「おたすけ便」 芽室
高齢ドライバーが安全運転への意識を高める 帯広第一自動車学校

原油高 家計に重く ガソリンや電気料高値 セルフあすから3円上げ
本別老人クが交通安全啓発

普通、軽共にマイナス 8月の新車登録
鉄道パネル展 帯広駅で開催

関係機関協働で交通安全啓発 池田

交通事故根絶の願い込め、ヒマワリ満開 新得


コミバス札内線 10月から2台運行に 幕別
秋の全国交通安全運動祈願祭 市交安協
秋の交通安全運動スタート ネクスコがIC前でキャンペーン

清水町通学路安全推進会議が発足

車検切れの車両1台を摘発 帯広運輸支局が街頭検査
26日に再開 JR新得-東鹿越の代行バス
名古屋線 搭乗率77% 利用客数は3年ぶり増 個人客が好調、18%増
帯広-札幌間列車が全面再開 輸送最盛期の貨物列車も


交通安全を啓発に250人 帯広で総決起大会
