更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
土木学会 豪雨災害報告会(下)「『あふれる』前提に治水を」
調査団・清水調団長「データ、危機感の共有を」 土木学会による「北海道豪雨災害土木学会調査団報告会」(4月20日、帯広市)では、調査団団長の清水康行・北海道大学教授が減災に向けた提言を発表した。急務となる中小河川対策の他、河川はあふれることを前提とした治水計画検討などを盛り込んだ提言内容を紹介する..

乾燥庫から出火 建物4棟を焼く
3日連続夏日 足寄27・5度
十勝業況感 大幅改善 台風復旧需要が後押し
十勝サクラ色 繰り出す花見客



河畔林が農地守る 日本緑化工学会が提言 13日シンポで

噴水で涼 帯広で2日連続25度超える夏日に
豊頃の草地出火 住宅や物置延焼 けが人なし
豊頃で野火
浦幌で物置2棟火災 けが人はなし
大震災6年~福島原発は今(下)「見えぬ帰還に諦め」

風強く、一時積雪も 4月の十勝気象概況
大震災6年~福島原発は今(上)「遠い廃炉 6000人苦闘」

帯広でサクラ開花宣言 昨年より1日遅く


大樹で震度4、30日深夜に地震 1日朝にも
放水「当たった!」 火災予防フェス 帯広

GWの後半は 気温高く推移 札幌管区気象台
土木学会 豪雨災害報告会(上)「浸食に弱さ 十勝川水系の堤防」

「山女魚園」8カ月ぶり再開 台風10号で釣り堀被災 清水


住民防災団体が発足 十勝清水プラス 勉強会やシンポ計画
