更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
建物全64件、避難勧告10万人に 台風10号で管内
昨夏の台風10号による十勝管内の建物被害は、全壊64件を含め539件に上った。また、避難指示は2713世帯6549人に、避難勧告は4万8128世帯10万26人に出された。 十勝毎日新聞が各市町村から聞き取り、まとめた。 河川増水による建物被害は11市町村で発生。住宅の他、畜舎や事業所、物..
ゲーム通し災害対応力養う 清水でワークショップ

美生川護岸 元位置に 道が復旧計画変更
地域防災力~台風1年(4)「ライフライン寸断」
まちむら特報部「補償支払い見通し立たず 幕別・冠水被害」

被災のととろーどにサケ遡上始まる 幕別

あの日から~台風1年「被災自治体 首長に聞く(下)」

豊頃、浦幌でも警戒 北朝鮮ミサイル発射
あの日から~台風1年「藤田明日香さん 帯広市」

台風災害・洪水被害、最小限の工夫を 北大の泉教授
北ミサイル発射で十勝も情報収集

地域防災力~台風1年(3)「混乱生じた避難所運営」
あの日から~台風1年「被災自治体 首長に聞く(上)」

あの日から~台風1年「和田哲也さん 帯広市」
農家負担額は2割 台風被災の土地改良 芽室
1年経ても復旧工事めど立たず JR根室線新得-東鹿越


29日に美生川復旧工事説明会 芽室
家庭の防災計画を 水害1年でシンポジウム 清水


幕別で震度2
あの日から~台風1年「水害と『無縁』だった町 あの日の記憶」
