更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
気象・災害
避難行動 親子で確認を 防災マスターネットワーク副会長の保前さん
昨夏の台風では十勝管内で約10万世帯に避難勧告・指示が出た。子育て世帯では子連れの避難に戸惑い、二の足を踏んだ人も多かったのではないだろうか。災害から子どもを守るための心構えを、3人の子育てを経験し、とかち防災マスターネットワークで副代表を務める保前明美さんに聞いた。(丹羽恭太) 保前さんは..
37路線 いまだ通行止め 市町村道は復旧遅れ 資機材回らず
芽室など4町も参加 道総合防災訓練

帯広で地域防災に関する講習会 森山さん講演

断水でも使える水洗トイレ 指定避難所を改修 新得町
あす防災訓練 一部中止 芽室町
大地震想定し防災訓練 避難誘導など再確認 新得

災害時の移動用かまど寄付 音更町商工会

耐震診断結果 秋に公表 市が病院や店舗、旅館など 市議会建設文教委
避難所運営、主役は住民 防災の日

地震保険加入進まず 北海道
3日に緊急速報メール 防災訓練で帯広市
台風1年 「親子で防災講座」増加

被災河川敷施設を視察 市議会建文委

破産手続き終了 帯広緑化振興公社
内水ハザードマップ策定 2015年の豪雨教訓に
管内ゴルフ場ほぼ復旧 台風1年

水害の備え再確認 市内町内会が避難訓練
あの日から~台風1年「川路将平さん 帯広市」
あの日から~台風1年「大動脈 蘇る日勝峠 10月末開通へ」

