更新情報
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
NEWその294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
気象・災害
かちまいサンデー「逃げる意識 本物か」
「必ず来る」巨大地震と津波 昨年12月に今後30年以内の発生確率が「7~40%」と発表された十勝沖を含む北海道太平洋沖(千島海溝沿い)のマグニチュード9級の「超巨大地震」。2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)でも津波被害を受けた十勝管内の沿岸4町(広尾、大樹、豊頃、浦幌)はこの7年間..

帯広市の非常食備蓄 6000人分 被害見直しで拡大検討

津波 避難訓練で経験を 北大地震火山研究観測センター 西村裕一准教授

校舎語る 津波の記憶

スーパーおおぞら1、2号が運休 融雪影響で11日午前
大樹などの大雪被害を視察 石川衆院議員

温暖化の影響と対策を解説 国立環境研など
見える現場 かすむ廃炉 福島第1

震災7年~大川小はいま(上)「『伝承の会』悲劇直視」

本別・阿寒間通行止め解除 道東道
三国峠、日勝峠などの通行止め解除
十勝オホーツク自動車道の通行止めが解除
国道242号の通行止め解除
12日から被災証明書の申請受け付け 大雨被害で帯広市
足寄避難所閉鎖 住宅床上・床下浸水8件 午後8時被害まとめ
避難指示解除 足寄
広尾157・5ミリ 8~9日の管内各地の降水量
スーパーおおぞら全列車で運休 夜の便は運行予定 10日のJR
大雨で住民に避難指示 足寄・旭町地区
