更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
池田でフレッシュ農業人を励ますつどい
【池田】新規就農者を激励する「フレッシュ農業人を励ますつどい」(池田町農業構造政策推進協議会主催)が20日、町社会福祉センターで開かれ、町や農業団体関係者が就農者9人(出席は4人)を激励した。 対象は、今年就農した奥野拓哉さん(23)=常盤=と、昨年就農した赤松祥平さん(29)=利別東町=、伊..
十勝の食料自給率1339% 過去最高に フードバレーとかち推進協発表
JA取扱高3735億円 耕畜増収、小麦は30%増 過去最高額に 十勝21年産
「一定の評価をしたい」 十勝の関係者 加工原料乳生産者補給金と集送乳調整金据え置き
新規農業経営参画・就農者を激励 浦幌
【ルポ 十勝の人手不足】(2)酪農「もう『オール日本人』はない」 中国からベトナム、インドネシアも【電子版ジャーナル】

生乳余剰問題 官民に支援の輪
ウエルカムドリンクは牛乳「生産調整防ぎたい」 元よつ葉乳業のマスタ-清野さん


牛乳消費に貢献 宮坂建設と高堂建設が乳製品を大量購入
酪農家有志がイルミネーションでミルク消費を呼び掛け 幕別

若手農業者が発表 青年アグリフォーラムin十勝
【ルポ 十勝の人手不足】(1)切れ目無い派遣労働 地元経済支える【電子版ジャーナル】

「世界に飛躍を」就農者を激励 JA帯広かわにし
高校生に林業の魅力伝える 総合振興局でセミナー
「ミルク捨てたくない」子ども食堂へバター、SNSで啓発も 豊頃・士幌の酪農家


東大教授の農業講演会 足寄

CF活用し酪農体験プロジェクト 浦幌の高木さんら8人

