更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業・酪農・畜産・林業・水産
農作業安全指導者研修会 50人がリスク再確認
十勝地区農作業安全運動推進本部(有塚利宣本部長)は8月30日、帯広市内の十勝農協連ビルで農作業安全指導者研修会を開いた。 収穫作業が最盛期となるこの時期に毎年開催し、今年度は約50人が参加した。 道農作業安全運動推進本部の清野直人事務局長は、道内の農作業事故の現状について説明。道内で昨年..
菓子、獲るぞー! JAひろおが「感謝祭」

安全装備品の試着や注文も 10日に林業展示会 子ども向け木工コーナーも
ジャガイモ収穫 親子20人が体験 芽室西小

「上イモ」重さ平年並み、数多く 金時は15日早く収穫期 1日作況
「子牛のミルクやり、やりがいある」 町内の小学生が民泊で酪農体験 浦幌町

有機農産物、身近に感じて 幕別町・マクラショーケース オーガニックマルシェ開催

更別森林組合が村に500万円寄付 大樹と合併で9月末解散
10日に畑の中のカフェ開催へ、畑の中で食と自然を満喫 音更

「規模、先進性は座学以上」慶大生ら畜大生と合同研修 農業現場など視察
有害動植物防除に新計画 道議会農政委員会
農業のプロを育てる 畜大で人材育成、1期生29人が受講

シーベリー狩り、10日頃までできます 士幌の酒井ハスカップ園

コーンすっぽり専用バッグ グッズで特産品PR 「まちの駅」で販売 芽室町

スマート農業研究拠点センター開所 北大
米沢市長が作況調査

大津漁港でも秋サケ定置初水揚げ 豊頃

加工乳価一部引き上げ 管内酪農家は一定評価も「足りない」
スマート農業の将来性は 3氏が語る

先進農業を北竜町関係者が視察 ノーザンイノベーション
