更新情報
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
行政
安全運転お願いします! 光南小生がジャガイモ配って啓発活動~こぼれ話
○…秋の全国交通安全運動に合わせて、帯広光南小学校(小澤容子校長)の3年生51人が26日、道東自動車道の音更帯広インターチェンジ(IC)で、ドライバーに安全運転を呼び掛ける啓発活動を行った。 ○…約10年前から十勝機動警察隊(三浦大輔隊長)と、NEXCO東日本北海道支社帯広管理事務所(鈴木義章所..

アルムシステムが広尾町に300万円寄付
就学援助認定者が減少傾向 市議会決算審査特別委
冬の生活支援事業費など盛り込む 芽室町定例会議が閉会
食品加工研究の成果発表 とかち財団
雨水整備目標通り進捗 市議会決算審査特別委員会
シカの増えすぎやモモンガの生態 博物館実習生 独自研究を発表

「ごみ収集日増やして」 町内会女性部が町長と懇談 広尾

宇宙のまちづくり身近に 町民向けツアー 町長が案内 大樹


市営住宅での孤独死3年で20件 市議会決算審査特別委
牛サルモネラ対策費など補正 鹿追定例会閉会
未利用地・低利用地の利活用提案募集 帯広市
コロナワクチン秋開始接種がスタート、XBB・1・5対応 帯広市
帯広行財政改革9割計画通り 成果指標は目標と隔たり
上野帯広市議のパークゴルフ大会 110人参加
センター方式で職員採用試験 新得町
道内最大の餅まき復活 過去最多並ぶ3万6000人来場 うらほろみのり祭り


外国人手作りで企画「世界の友達」初開催~あの時の記憶(191)

「スタートアップ北海道」設立発表会 ファームノート小林氏、IST稲川氏ら登壇
