更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
行政
道の駅や温泉の活性化、ジェンダー問題も…若い視点で行政に質問 大樹で高校生議会
【大樹】大樹町議会の議場で16日、大樹高校3年生(25人)の授業として「高校生議会」が開かれた。生徒たちは黒川豊町長らを相手に、道の駅や晩成温泉の活性化、多様な性の問題など幅広いテーマで行政の姿勢を“追及”した。黒川町長は「可能なものは施策に反映したい」と述べた。(能勢雄太郎) 総合的な探究学..

新型コロナ2週ぶり減少 管内定点1・92人 手足口病は警報基準下回る
60人が古里話題に交流 東京帯広会

射場の需要、世界中に 北海道宇宙サミット採録(下)

厚真町で今季初の鳥インフル確認 肉用鶏1・9万羽殺処分
介護保険料誤徴収で本田町長陳謝 陸別臨時会
ロボトラ4台制御、別々の畑で同時作業 JA帯広かわにし実証事業


選挙はがき遅れる 身分証持参で投票可
ピラティスでなりたい体目指す 音更
打ち上げを民間主役に 北海道宇宙サミット採録(上)

道が国際宇宙会議に初出展 海外で技術売り込み ISTなど3社がブース
「人口減緩和」に手腕注目 池田町長に安井氏無投票で
責任実感「闘志湧く」 池田町長2選の安井氏インタビュー
池田町議補選 一騎打ち確定
秋の火災予防運動始まる とかち広域消防局局長「あらゆる世代に啓発を」訓示


健康増進で連携 鹿追町と第一生命が包括連携協定
安井町政2期目の期待 町民の声
30日に食品表示制度セミナー 道が参加者募集 オンラインでも開催
安井氏が無投票で再選 池田町長選

