更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
行政
道カスハラ条例制定へパブコメ開始
【札幌】道議会は19日、「北海道カスタマーハラスメント防止条例(仮称)」の制定に向けた原案について、道民から意見を募るパブリックコメントを開始した。意見募集は10月18日まで。 カスタマーハラスメント(カスハラ)は客からの迷惑行為や悪質なクレームなどによる理不尽な要求行為。受けた側は同行為に..
町内会の苦労、町と共有 芽室の連合会が初「座談会」 町長「町内会は地域コミュニティーの原点」
災害リスク自分事化を 技術者交流フォーラム

大豆「早9日」小豆「早8日」 収穫作業も順調 15日作況
海外へ十勝体験をPR シンガポ-ルの旅行会社招き視察ツアー

道観光PRキャラクター「キュンちゃん」 イラスト31種の使用を無料化
新電力との再契約「慎重に」 市議会決算審査特別委員会
豊頃町長「信頼回復に向け取り組み」 贈収賄で職員有罪判決
23年度各会計決算を認定 池田町議会
中札内中3年生が模擬議会 村議会傍聴「質疑難しそう」
農業基本法の実効性確保の請願採択し閉会 鹿追定例会
23年度各会計決算認定し閉会 新得定例会
緑ケ丘公園で飲むとおいしいクラフトビール「碧が広」 市職員有志グループが考案


介護事業所の経営改善を支援 鈴木氏の質問に回答
定額減税で市財政に5000万円の影響 国の財源措置不透明
定額減税補足給付金3割以上未申請 市議会一般質問

7年ぶりに移住案内パンフを刷新 士幌


町内会女性部と町長の「ふれあいトーク」 広尾
