更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
行政
徳島訪問する子ども親善訪問団が結団式
帯広市の産業文化姉妹都市・徳島市を今月下旬に訪れる子ども親善訪問団の結団式が5日、市役所で開かれ、参加する小学生6人らが顔合わせした。 市内の4~6年生に案内し、各2人ずつが選ばれた。28日から3泊4日の日程で、徳島市を訪問し、阿波踊り体験や海水浴、現地の小学生方でのホームステイなどを体験する..
サンタランドに関心高く 元広尾町長の泉さんが資料展

環境施策について情報共有 市環境審議会
帯広自然保護官事務所に新レンジャー栁田さん着任

バックホウを遠隔操作 災害に備え訓練 帯開建


鹿追の空き家対策の推進へ 東京の不動産業者が「地域活性化起業人」活用
産後ケア事業拡充へ 幕別町健康づくり推進協議会
防災公園 町民意見を再集約 17日から地区説明会 広尾の整備計画

電気、ガスの節約にポイント付与へ、参加登録を開始 音更

天馬街道の通行止め解除
エゾバイツブのカレー「おいしい!」 広尾でふるさと給食

マイナカード農村部に出張申請窓口開設 音更

優秀安全運転事業所 帯広署管内11事業所に金賞

徒歩や自転車、カヌー… 北十勝4町エコ旅ルート登録へ

学校エアコン稼働を報告 更別臨時会
札内川水質「最も良好」18年ぶり選出
未来づくり事業直接委託を うらほろ創生キャンプ協議会は解散
物流網の強化など要望 十勝圏活性化推進期成会が国と道の出先機関に
復旧作業中のグリーンパーク芝生を開放 新手法の効果は今後判断
