更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
こぼれ話「マジック通じ事件事故防止啓発 十勝地区老ク連研修会」
○…十勝地区老人クラブ連合会(矢野征男会長)のリーダー研修会が15日、音更町内の十勝川温泉ホテル大平原で開かれ、管内老人クラブの役員ら289人が事件・事故防止対策などを楽しく学んだ。 ○…元警察官でマジシャンの西垣良克さん(75)=旭川市=が「物忘れ、体力の衰えから来る、各種トラブルや事故防止対..
こぼれ話「市老連が友愛研修会 笑いヨガ学ぶ」

New York Edge~ワタナベカツア氏リポート(63)「マドンナの激変」
十勝川治水100年トークリレー(3)「十勝川治水促進期成会会長 米沢則寿氏」
北見の美術アラカルト(5)「伊藤彰規《Passage》」
こぼれ話「北方領土の日啓発でポスター展」
北見の美術アラカルト(4)「太田道子《星の温室》」
こぼれ話「動物への感謝込め『はけ』供養」
わが社の誇り(123)「しらかばグループ 高森丈和さん」

こぼれ話「バスを待つタンチョウ!?」

地方ダンサー、世界へ~チビユニティーの挑戦(4)「国友慎之助会長に聞く」

こぼれ話「松崎町のポンカン届く 帯広の姉妹都市」

北見の美術アラカルト(3)「松田陽一郎《晩秋暮色》」
地方ダンサー、世界へ~チビユニティーの挑戦(3)「世界大会に挑む十勝の4人」
こぼれ話「藤丸前に雪のハート?」

北見の美術アラカルト(2)「景川弘道《腹這いになり絵を描く子ども》」
地方ダンサー、世界へ~チビユニティーの挑戦(2)「『帯広』創設 立役者の吉田さん」
