更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
こぼれ話「ぷちとまとほいくえんに絵本寄贈 ミキプルーン」
○…帯広市内のぷちとまとほいくえん(園児30人、上野美幸園長)に7日、三基商事(本部東京)から絵本や紙芝居など57冊(約10万円相当)が寄贈された=写真。 ○…同社は2013年から、子どもたちの未来に本を通して夢と知識を贈る「ミキプルーン文庫」の活動を行っている。寄贈先は全国の小学校や施設から募..
こぼれ話「たき火料理おいしいね ボーイスカウト帯広第7団が野外活動」
思い出の鉄路 十勝の廃止駅~広尾線(1)「広尾駅」

こぼれ話「キリンみたい! こでまり保育園児がパワーショベル乗車体験」

あの時の記憶(176)「市振連『自慢の逸品』事業スタート」

耕土興論「マッドアマノ(パロディスト) 男子生徒がスカートをはく時代」
こぼれ話「若者たちパワフルに熱唱 HISでライブ」

わが社の誇り(118)「ワインタクシー 後藤典久さん」

こぼれ話「ドサンコの歴史知って『駄載』披露」

こぼれ話「早めのヘッドライト点灯を 帯広市内で高校生ら『おもいやり運動』」

こぼれ話「帯調祭」にぎわう

こぼれ話「働く意義とは そら・米田社長が小学生に講話」


こぼれ話「ハーモニカ練習成果披露 早川教室コンサート」

こぼれ話「ばん馬キャラ弁コンテスト 馬愛あふれる大賞は山形の高校生」

耕土興論「井上都(元「こまつ座」代表) 希望の在処」
こぼれ話「ラズベリーたわわ 帯広リゾートホテル」
遠景近景(71)「役場から見渡す街並みと日高山脈 大樹」

わが社の誇り(117)「千代田デンソー 瀬戸和行さん」
