更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
特集
こぼれ話「川西地区老人クラブ連合会がボッチャ講習会」
○…帯広市内の川西地区老人クラブ連合会(加藤務会長)が18日、川西農業者研修センターで「ボッチャ体験会」を開いた。ボッチャは重度脳性まひ者などのために考案されたパラスポーツだが、近年は高齢者の運動不足解消としても注目されている。 ○…この日は同連合会に属する長寿会などから33人が参加。北海道ボッ..
こぼれ話「ツル?いやカモメ!? 珍客で航空機遅延」
こぼれ話「オカモト従業員4000人愛用の手帳を一般販売」
こぼれ話「新曲一緒に歌おう 中野君子さん12月18日にクリスマスパーティー」
LGBTQ知って(4)「高校生団体、初めての対外活動」
New York Edge~ワタナベカツア氏リポート(58)「新型コロナの後遺症」
こぼれ話「100歳になっても吟じます とかち岳峯会吟道大会に180人」

こぼれ話「アマ落語家2人が落語会」
LGBTQ知って(3)「不安抱えてカミングアウト」
思い出の鉄路 十勝の廃止駅~広尾線(2)「忠類駅」

耕土興論「桑原裕子(劇団KAKUTA主宰) 叶姉妹のベンチ」
LGBTQ知って(2)「積み重なった性への違和感」
こぼれ話「子どもに優しく 葵学園でオーガニック給食提供」

遠景近景(72)「椅子張り工房『コレカラ』 池田」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(58)「前進ファーム(帯広市) 川副一志さん」
わが社の誇り(119)「武田鉄工所 冨山浩延さん」

LGBTQ知って(1)「高校生が団体立ち上げ、共感した同年代」
こぼれ話「福祉人材がアンガーマネジメント学ぶ」
こぼれ話「市内3小学校の児童が本格ジャズ堪能」
